|
|
|
このページをコピーするか、「HPのクーポンを見た」とお申し付けください。 ※クリックで拡大
|
色あせた写真、破れてしまった写真を、キレイに復元・修復します。
「傷・ゴミ消し」「破れ」「赤目修正」「退色復元」「背景消し」「目つぶり修復」など
※表示価格はすべて税込価格となっております。
|
■古い写真の再生・修整技術料
|
…
5,500円~
(キャビネプリント1枚含む) ※写真の状態や修正の程度により変わります |
■遺影写真修整
(背景・着せ替え)
技術料
|
・キャビネプリント仕上げ
・6切プリント仕上げ
・4切プリント仕上げ
・A3プリント仕上げ
【追加焼き増し】
手札(L判)プリント
キャビネプリント
|
…
9,900円 額代+2,200円
…
12,100円
…
14,300円 額代+3,850円
…
16,500円
…
1,650円 額代(L2面)+2,310円
…
3,300円 額代+2,200円
|
■修正・合成(1枚仕上げ)
キャビネプリント仕上げ
6切プリント仕上げ
4切プリント仕上げ |
…
19,800円 (9,900円×2)
…
19,800円 (9,900円×2)
…
24,200円 (12,100円×2)
|
|
|
|
|
六十一歳のお祝い。本掛還りと云って暦の干支が六十一年で生まれた年の干支にもどることからこの名がいわれます。還暦祝いは、昔から赤ちゃんに還るという意味と赤は魔よけの色ということから赤いちゃんちゃんこ、赤いずきん、赤い座布団など赤い色のものを贈るしきたりがあります。
七十一歳のお祝い。唐の詩人杜甫の詠んだ「人生七十年古来稀なり」から出ています。昔は短命な人が多く七十歳まで長寿を保つのは本当にまれであったのですが、今日では決してまれなものではなくなっています。
七十七歳のお祝い。喜の字を略すと「 」となり七が重なるので七十七歳のお祝いをいいます。室町時代から始まったといわれ本来は厄年の一つであったともいわれます。
八十歳のお祝い。傘の略字「」が八十に見えるところからこの名がついたものです。
八十八歳のお祝い。「米」の字が八十八から出来ているところから米寿となり「米の祝い」とも云われます。昔は近親・縁談を招いて祝宴を催し参会者に枡の斗掻や火吹竹を贈る風習があったそうです。
九十歳のお祝い。「卒の祝い」ともいい「卒」の俗字「卆」が九十と読めるところからこの名が出ています。
九十九歳のお祝い。「白字の祝い」ともいい。百の字から一の字をとると「白」となり、また百から一を引くと九十九になるところからこの名がついたものです。
|
|
|
|
|